LINEお友達登録ですぐに質問が出来る LINEお友達登録

医療アートメイク施術のご提供

アートメイクとは

医療アートメイクは、皮膚の浅い部分(深さ0.02~0.03mm)に専用の針やマシンを使用して色素を入れる施術を指します。

このメイクは通常の化粧とは異なり、洗顔や汗によっても簡単には落ちません。その結果、すっぴんの状態でも、眉やアイラインが施されているかのような仕上がりを持続させることができます。

特に、メイクの手間を省くことができたり、マスクを取った後もリップメイクが残るといった利点があります。また、海やプールでの遊びでも、メイクが落ちることの心配が不要となります。

アートメイクの持続時間は1~3年!(個人差はあります)

こんな方におすすめ

メイクが面倒くさい

眉毛が薄くてメイクに時間がかかる

水泳、マラソン、ゴルフなどのスポーツをする方

休日にフルメイクをしたくない

ナチュラルメイクでもきちんとしていたい

自分でうまく眉毛やアイラインを描けない

アートメイクと刺青の違い

人間の皮膚は外側から順に表皮、真皮、皮下組織という三層構造を持っています。表皮は新陳代謝を経て、内側から外側へと次第に更新されるプロセスが行われており、この現象を「ターンオーバー」と称します。

アートメイクは、この浅い真皮層に色素を注入する方法です。しかし、前述のターンオーバーによって、時が経つにつれて色素は体外へと排出されるため、色は徐々に薄れていきます。

刺青は、表皮よりも深い真皮層に色素を入れる技法です。このため、ターンオーバーに影響されず、色が薄くなることはありません。その結果、刺青の色は半永久的に体に留まる特性を持っています。

アートメイクは医療機関のみ

アートメイクは「専用の針を使用して皮膚の表面に色素を注入する行為」と定義され、医師法の適用範囲内の医療行為となっています。その結果、アートメイクの施術は、医師または医師の指示の下での看護師のみが実施可能となっています。

アートメイクの施術を受ける際には、美容サロンではなく、美容クリニックなどの医療機関を選択することが推奨されます。

アートメイクの施術可能部位


眉はアートメイクの中で最も人気の部位となっています。
「左右が均等に描けない」「汗で眉メイクが落ちやすい」「眉毛が薄くて悩んでいる」といった問題を抱える方々が、この施術を選ぶことが多いです。
アートメイクによって、常時理想的な眉を維持できるので、日常のメイクの手間を大いに減らすことができます。

リップ
リップのアートメイクで、理想的な色や形に近づけることが可能です。血色をよく見せる施術や、ぷっくりとした輪郭を出す方法が特に人気です。
通常のリップメイクの場合、マスクをしたときに口紅がマスクに移ることがあります。しかし、アートメイクを施すことでそのような心配が不要となります。

眉施術画像

パウダー
1回のみ:44,000円(税込)
2回コース:70,400円(税込)

ミックス
1回のみ:55,000円(税込)
2回コース:88,000円(税込)

リップアートメイク施術経過

施術前

施術直後

翌日

術後2日目

術後3日目

術後7日目

術後14日目
※2回コース:88,000円(税込)

アートメイクアフターケア(眉・リップ)

当日

  • 施術部位以外のメイク、シャワー入浴は可能です。

24時間まで

  • お酒を控えてください。
  • 施術部位を濡らさないようにしてください。

3日間まで

  • 施術部にワセリンを塗って保護してください。

1週間まで

  • 施術部位のメイクはお控えください。
  • 施術部位に化粧水や美容液を塗らないでください。
  • 激しい運動やサウナ等発汗を伴う行為はお控えください。

2週間まで

  • 海水浴やプール・温泉はお控えください。

1ヶ月後

  • 日焼けにご注意ください。

ヘルペスが出た場合は治療に専念するようにしてください。

薄皮が出来て痒みが出ても擦ったり無理に剥がさないようにしてください。

リップアートメイクの注意事項

  • クレンジングオイルの使用は1週間お控えください。
  • 乾燥しやすくなりますので、しっかり保湿を行ってください。
  • 唇に食べ物や汁がついた時は優しく洗い流してください。(そのままにすると「感染リスク」が高まります。)
  • 刺激の強い食べ物は1週間お控えください。(辛い・しょっぱい・熱い)
  • 水以外の飲み物は1週間ストローを使用してください。
  • 食べ物は1週間お控えください。(ワイン・コーヒー・カレー等)
  • ナマモノは1週間お控えください。(お刺し身・馬刺し・生肉等)
  • 電子タバコを含む喫煙は1週間お控えください。

アートメイクの施術リスク

医療アートメイクは、一般的な美容アートメイクよりも緻密で高度な技術を要求される施術の一つです。そのため、施術時や施術後に伴う様々なリスクが考えられます。以下は、医療アートメイクの施術リスクの一部です:

  1. 感染症:針を使用するため、器具の不十分な滅菌や衛生管理の不備により感染のリスクが考えられます。
  2. アレルギー反応:使用する色素や麻酔に対するアレルギー反応が起こる場合があります。
  3. 出血・痛み:針を使用するため、出血や痛みを伴うことがあります。
  4. 不自然な仕上がり:施術の技術や経験によっては、自然な見た目にならない場合があります。
  5. 色の変化:時間の経過とともに、色が褪せたり変わったりすることがあります。
  6. 瘢痕(はんこん)の形成:施術部位に瘢痕が残る可能性があります。
  7. 修正の困難:一度施術を行うと、完全に元の状態に戻すのは難しいことが多いです。
  8. 過度な腫れや赤み:施術後、部位に過度な腫れや赤みが出ることがあります。
  9. 持続期間の不確実性:アートメイクの持続期間は個人差があり、期待した期間持続しない場合があります。

施術を受ける際は、十分な事前のカウンセリングを受け、施術者の技術や経験、使用する材料などについて確認し、理解した上で進めることが重要です。

施術の流れ

STEP
カウンセリング

状態を確認し、施術についての説明を行います。

STEP
施術前の準備

デザインやカラーを決めて調整し、施術部位にマーキングを行います。

STEP
施術

麻酔クリームを塗布し、針で色素をいれていきます。

STEP
施術後

ワセリンと塗布し、施術終了です。しっかりアフターケアを行ってください。

医療アートメイク料金表

施術名料金
パウダーor毛並み(麻酔代込み)44,000円
パウダーor毛並み 2回コース(2回分麻酔代込み)70,400円
パウダーand毛並み(MIX)(麻酔代込み)55,000円
パウダーand毛並み(MIX) 2回コース(2回分麻酔代込み)88,000円
リップアートメイク1回のみ55,000円
リップアートメイク2回コース88,000円
価格は税込表記です。

・スクラッチテスト(1,100円)
・ブロック麻酔(6,600円)
・ヘルペス予防薬(リップのみ)

上記は提携クリニックによって異なりますので、お問い合わせくださいませ。。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次